どーもです。AJです(*´ω`*)
記事にしようかと思っているうちに気づけば12月ってことでザザーっと1年を振り返る記事の3話目です
(●´ω`●)1話目から読んでくれると嬉しいです↓
2話目はこちら↓
2話目の最後で話したように9月の終わりにカメラをNikon D750からFUJIFILM X-T3に乗り換えたので、
残りの10.11月は
(((o(*゚▽゚*)o)))♡見て見て!凄くない⁉︎富士フイルム‼︎
の回です。
え?これで作例?と思われる方もおられるかもしれませんが、それは私の技量の問題です。X-T3は悪くありません
少しでもX-T3の、
富士フイルムの凄さが伝わるといいな(●´ω`●)
10月
富山の五箇山に行ってきました。
まぁ白川郷の渋滞があまりにも酷かったのでこっちにってことやったんですがσ(^_^;)
ほおずきです。最近とんと見かけなくなりましたね。気のせいかな?
ピントが合ってるところはどんだけアップにしてもパッキパキです♪
パッキパキはレンズのせい?センサーのせい?
どっちにしても感心しっぱなしです
夕焼けは撮った後いつも現像でああでもないこうでもないやってましたが、フィルムシミュレーションのおかげでJPEG撮って出しでも満足です。(というか最近撮って出しばかりでRAW現像してない…)
これが富士フイルムの凄さ♪
福井の街の中を走ってる福井鉄道ってのがありまして
「いつか撮るんだ♪」と思ってた大好きな除雪電車が今年の冬の終わりに新聞で引退と聞いて急いで向かったんですが、いつもいた場所に姿はなくて…
引退セレモニーもないと知らさせて非常にショックを受けたのですが
秋に開かれたフェスタにもしかしてと思って会場に行くと
大正時代からずっと頑張ってきたんだよね。本当にお疲れ様でした。と面と向かって言えて…触れながら言えて良かった。また会いに来るから☆
すいません。ちょいと自分の世界に入っちゃいましたσ(^_^;)
それにしても新しいフィルムシュミレーションの「ETERNA(エテルナ)」の色合いが気に入っちゃって大体こればっかで撮ってますw
鯖江の西山公園のレッサーパンダです☆
(✿´ ꒳ ` )いつ行っても可愛いんですよこれが♪
噴水の水に含まれる空気の泡見えますか?
水がこんなに表現豊かだなんて知らなかった。
小松のアリルク家に新しい家族が増えました♪
『ウィル』という男の子です♪
これからなんて呼ぼう?「アリルクウィル家?」ニャンコもいるしな…やっぱり「小松どうぶつ王国」が仲間はずれなくていいかな?
なんかもうね( ´艸`*)…
陽射しがあったかいからかな?人がいいからなのかな?
(●´ω`●)この家幸せな空気で包まれてる感ハンパないんです。居心地良すぎていつも長居しちゃうw
( ๑˃̶ ꇴ ˂̶)♪⁺こんな幸せな時間がずっと続いたらイイよね
福井の勝山にあるホワイトザウルスの写真がInstagramで勝山観光案内所さんにリポストされました☆
( ๑˃̶ ꇴ ˂̶)⁺ありがとうございます♪
11月
東京のあきる野市で開かれた「RETRIEVER MEET 2018」に今年も参加することができました☆
今年は1泊することができたので帰りに静岡のクレマチスの丘に寄ってきました
IZU PHOTO MUSEUMというのがありましたが改修工事で休館中でした。でもこの入り口観れただけでも良かったです♪
隣接?されてる駿河平自然公園は起伏もあって散歩にちょうどいいですよ☆
大阪でレトリバー撮影会あったので参加したついでに協賛してくれたお店で買い物してきました☆
「一緒に。もっと」
そう! 「一緒に。もっと」
今年の紅葉は滋賀と京都に来てみましたがまだちょっとが早かった
超絶見頃ってのをここしばらく体験できてないので
来年こそは当たりますように☆
(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧カッコいい切り株
暗部の表現がフルサイズに比べるととよく言われてますが結構頑張ってるなと思うんですけどね?
京都にあるペットオッケーなハンバーガーショップ
大好きで最近京都に行くと必ず寄ってます♪
おじいちゃん…なんか負けてらんねぇ(๑•̀ㅂ•́)و✧脳が動いてるかぎり日々勉強ですよね!
むちゃくちゃ幸せなそうな家族が♪幸せのおすそ分けいただきました(✿´ ꒳ ` )
嫁さんの自然な笑顔をたくさんたくさん撮っていけたらカメラ持ってる身としてこれ以上ない幸せ☆
いつまでも仲良くいろんなとこ旅しようね♪
おじいちゃんおばあちゃんになってもね☆
作例とか言っちゃって結局私事の話ばかりしちゃいましたw語れる技術力がないのバレバレですねw
(๑•̀ㅂ•́)و✧来年はもっとここがこうとか説明できるようにならなきゃ
でもどうでしょう?富士フイルム
小さい部類に入るカメラとレンズ群でフルサイズレンズよりも財布に優しいのにここまで写る描写力
もうね、
( ✧Д✧) カッ!!おすすめしない理由が見当たらない‼︎
以上が我が家の2018年でした☆
来年はもっともっといろんな所へ行っていろんな写真撮ってステキな思い出たくさん作りたいな♪