どーもです。AJです(*´ω`*)
皆さんカメラのレンズに保護フィルターつけてますか?
光学性能が落ちるたらなんたら言われてもいますが、
落とす、硬いものにあてる、雑に拭いちゃうとかでレンズに傷をつけないためにも自分はつけてます。
カメラ本体と違って大事に扱えばレンズは一生モノになるので損はないです
(・ω・)ノレンズは資産みたいなものです
自分の場合、犬に前玉をペロペロ舐められちゃう恐れもあるので尚更です。
そこで巷にはいろいろ種類があるフィルター。どれを選べばいいの?
╭( ・ㅂ・)و ̑̑いっちょ比較してみっか☆
てことでやってみましょう。
対象に選んだのはフィルター界の二大巨頭
マルミ光機の『EXUS』
マルミ光機株式会社:製品情報:レンズ保護フィルター(L.P)レンズプロテクト:EXUS レンズプロテクト
と
ケンコートキナーの『PRO1D Lotus』
PRO1D Lotus プロテクター | ケンコー・トキナー
と
富士フイルム純正の『プロテクトフィルター』
です。
マルミとケンコーはラインナップが他にもありますがお値段的にもこのラインかな?ってことで選びました。というより自分が持っているからなんですがw
性能的に撥水、撥油と正式に謳っているのが購入の決め手でした。
※光学性能的にはケンコーはZX(ゼクロス)という商品が同等(反射率がEXUS、FUJI純正が0.3%以下でLotusは0.3〜0.5%)かと思われます
ちなみにマップカメラでの現在価格(2019.3.16)です。
各レンズ径はフジノンXFレンズに使われている径です。
※参考までにゼクロスの価格も載せておきます
(´д`|||)圧倒的に純正レンズが高いですね。
他の2社の最高級フィルターにも性能で劣るようになってしまうのに手が届く値段です。
コスパ対決では圧倒的に
Lotus > EXUS > FUJI純正
です。
それでは性能面での比較に入ります。
m(_ _)mフィルターの大きさが違うのは気にしないでくださいませ
先ずは撥水対決
FUJI純正は撥水を謳っておりませんがどうでしょう
見た感じやはりFUJI純正は撥水してるとは言えないですね
EXUSよりもLotusの方が綺麗に撥水してますがEXUSの方が使用頻度が高かったのでそのせいかも…
ブロアをシュッシュッとすればFUJI純正も含め全社簡単に水滴は飛ばせます。
Lotus ≧ EXUS > FUJI純正
ブロアあれば関係ないかも
次はマルミだけが謳っている帯電性能です。
静電気を防ぐことで細かいチリも寄せつけない
発泡スチロールを細かくして実験です。
(; ̄ェ ̄)アレ?マルミもつくけど…やっぱり劣化してる?
ちなみにブロアでシュッと一吹きで全社飛びました。
ちょっと納得いかなかったのでおが屑を用意
やっぱりマルミにもついちゃう…
と思いきやマルミはブロアで吹けば簡単に綺麗になりましたが残りの2社はいくらブロアで吹いても細かいチリが取れることはなくクリーニングペーパーでの掃除コース行きとなりました。こりゃ凄い
EXUS > Lotus = FUJI純正
ただブロアは常に持ち歩いた方がいいかも
(´д`|||)かさばるんだよな〜小さいのに風力あるやつってあるかな?
次は撥油。マルミは防汚と謳ってましてFUJI純正は記載なし
うっかり触っちゃってついた指紋なども簡単に拭き取れる機能なのでとりあえずベタベタと触りました。
脂がのりにのったオッサンの手垢…
見映えが悪いので写真は辞めときます…
レンズペンにて拭き取ってみましたがどれもそんなに苦労することなく拭き取れましたね。
マルミがやってたマジックでなぞってみる行為は勇気がなく断念
EXUS = Lotus = FUJI純正
気をつけていればそんなに手垢で汚れることもないのでそこまで重要視することもないかな
最後に性能とは全く関係のないデザイン見ていきます。
『EXUS』
シンプルですね。ただ文字が金色というのが…
ニコンD750時代はレンズ側の文字も金色だったので最強コンビやったんですが、今となってはやたらと主張してきます。
各社のミラーレスレンズはほぼ白文字を採用してるので白文字の方が一体感出ていいと思ってます。
『Lotus』
文字は白なのでいいですがLotusのフォントが…
Kenkoってのも個人的には何だかなぁなんです。(maRumiってのもそう)
ちなみに反射率が0.3%以下の光学性能的に同等となる『ZX(ゼクロス)』になると文字が金色に…
なぜ?
『FUJI純正』
さすがは純正ただただカッコいい。文句なしでカッコいい。そんなの当然純正なんだから‼︎
書くまでもないですが
EXUS ≦ Lotus <<<<< FUJI純正
って何がやりたいんだw
(இдஇ; )だって純正の優位性がこれだけなんだもの‼︎
まぁ ぶっちゃけ保護フィルターなんてレンズフード付けちゃえば見えなくなる代物(パンケーキレンズはモロ見えです)だし、
最高級のフィルターでも反射率0.2%以下って数値的にはホントにホントに小さい数字ですが何かしら画質に影響を与える余計なガラスを1枚追加してるってことなんですよ。お金出してまで。
(๑´ڡ`๑)ただの自己満の世界ですわなw
安いやつでも高いやつでもなんだってヨシなんです。
純正?あぁそりゃヨカッタヨカッタw
究極の答え
フィルターなんか付けずにレンズむき出しでガンガン使って傷がついたらレンズ自体を買い直す。それがその会社への最高の恩返し
え?私ですか?
これからも保護フィルター使いますよ
そんとき出せる金額のやつw