どーもです。AJです(*´ω`*)
レンズをレンタルしてそのまま大阪を散歩したって話の最終話です。
www.lifewithblacklab.com
www.lifewithblacklab.com
大阪で前から行ってみたかった場所がありまして...
それは大阪を代表する場所
これが大阪やでってのを全身で感じられる場所
そこはドキドキとワクワクと少しの不安が入り混じる場所
とめどなく光り続けるネオンとそこかしこに立ち並ぶ串カツ屋
行くぞ野郎共ォ~~~!!!
( ´艸`*)来ちゃった新世界♪
通天閣の下は道路が走っていて、真下から見上げることができました。
珍しいし、なんかノスタルジックな楽園を思わせる絵が描かれていました。
ちなみに通天閣に上るときは一旦地下に下ります。おもしろい☆
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
うおおおおお~~~~~!!!!
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾これや!!!
これこそ大阪や!!!!
大阪なのにやけにレトロな場所がw
国際地下劇場に男の人と一緒に入っていった女の人は出演者やったんでしょうか?
( ´艸`*)映画みたいや♪いろいろ想像しちゃう♪
500円でエロ過ぎるって...
確実にしょーもないもんでしょうねw
でもなぜか惹かれてしまうw
天下の台所と呼ばれたここ大阪にも『新世界市場』というディープな商店街が...
ゾクゾクしますが、嫁が完全拒否を貫いてきたため入ることは出来ませんでした。
千と千尋の神隠しみたいな世界へ連れてかれると思ったのでしょうか
前々から大阪と言ったら串カツというイメージができあがってきてたので
『からさき』という串カツ屋さんへ
外でならペットオッケーなんです♪他の串カツ屋さんも大丈夫なとこがあるみたいです。
大分目立ったのかかなりしゃべりかけてくる人いました。
( ´艸`*)大阪人しゃべるのほんと大好きw
大阪に住んでるレン家と一緒に食べました♪
レン「福井には串カツ屋ないん?」
σ(^_^;)いや...あるけどどうせなら本場を味わいたいでしょ?
アキ「本場に来てもアキ達は味わえないよ?」
٩꒰・ัε・ั ꒱۶ペットオッケーの居酒屋なんて福井にないやん。
最っ高にありがたい天国のような場所なんですが、やはり犬たちには退屈でしかないようです。
昼も夜も関係なしで人が行き交います。
明るいからさほど感度を上げなくてもシャッター切れます。
ここの明るさはウチの周りやと何十年分ぐらいなんだろ...
何かのタイミングで色が変わってた通天閣ですが、その条件はわからずじまいでした。
主に赤色やったんですが、メインの色は月ごとに変わるのかな?
レンママと関西のラブ友さんの情報で、明日に向けて泉佐野市方面まで下って一泊しました。
次の日
みんなが欲しがってやまないものがあるってことで、関西空港にほど近い『二色の浜公園 海浜緑地』に行きました。
ポカポカン♪
ナツ、アキ「どこでもドア~♪」
さすがにこのどこでもドアはどこにでもいける訳ではないですが、こういう遊び心がいいですよね。
まだ外は肌寒いせいか人がいなかったのでしばらく撮影させてもらいました♪
ひとしきり撮影した後は、レンママおすすめのドッグカフェ『cherry-cafe』へ
ここの看板犬はラブラドールで実の親子なんだって♪
こちらのやさしい顔つきなのがお母さんの二代目看板犬『みかん』です。
一番色が濃い目なのが息子の『はじめ』くんで
こっちは娘のほうの『あかり』ちゃん。
( ๑˃̶ ꇴ ˂̶)♪⁺みんなかわいかったんだこれが♪
まとまりが良くてさすが親子ってかんじ☆
マスターさんたちが出産に立ち会ったから、その当時の写真とかみて憧れちゃった♪
(๑´ڡ`๑)とんでもなく大変だろうけど一回体験してみたいよね
アキ「よそ見ばっかしてないで早くそこにある美味しそうなのちょうだい」
(。・ˇ_ˇ・。)アキちゃんなんか最近主張がはげしいぞ!!すこしは他のラブに興味もったっていいやん。
ワッフルもこんなに大きいし、料理も美味しくてレンママが長居しちゃうのがわかるわ♪
ここは何回でも来たくなっちゃう素敵なドッグカフェでした☆
さてさて二日間にわたってレンタルしたXF16-55mm F2.8ですが、
やはりズームレンズは圧倒的に便利ですね。F2.8通しで明るいから夜でも室内でもシャッタスピードをさほど気にすることなく撮影できます。広角側でも十分ボケますしね☆
このレンズ一本あれば旅行スナップには必要十分なんじゃないかと。
望遠側が足りないという人も多いと思いますが自分の場合、あればあったでもっと望遠側を欲してしまうのでこの辺の距離で十分です。
欠点という欠点はありませんでしたが、個人的にはズームレンズよりも単焦点レンズを持ち歩きたいかなって思いました。
鏡筒が伸びるタイプは犬連れあるあるですが、気づくとレンズが伸びてる状態になってると思います。これが個人的にものすごく気になるというか嫌なんですよね。
なんか見せちゃダメなところ見えちゃってるカンジ
それに、単焦点のほうがああでもないこうでもないと考えることが多くて楽しいんですよね。
なんか被写体と向き合ってるというか写真を撮るという行為と向き合っている感があるというか...
大した写真も撮れてないのに生意気なこと言ってるとは思いますが、趣味として写真を撮るのならそういう部分を大事にしたほうがいいんじゃないかなと思っています。
プロと違って、その時うまく撮れなかったらまた次チャレンジすればいいんですから。
(๑´ڡ`๑)絶対いいのを撮らなきゃいけない訳ではないですもんね♪
そんな偉そうなこと言っちゃってますが手に入れれるんなら確実にゲットしちゃいますね☆
( ´艸`*)だってほんといいレンズだったんだもん♪
_(:3」∠)_レンズ変えても撮り手が同じなら出てくる画は同じでしたけど…
福井では触ることもできないようなレンズを2日間も使えることができて幸せでした♪
( ๑˃̶ ꇴ ˂̶)♪⁺レンタルサービスって最っ高のサービスですよね☆