どーもです。AJです(*´ω`*)
意外と休日に天気の日が多かったので県外には行かず福井の各地を散歩してました。
3月9日
この日は最高気温が18℃まで上がるとのことで春の息吹を探しに『北潟湖畔公園』に来ました。
北潟湖は風が強い日は5月ぐらいになってもとても寒いので、行く時は気温より風の強さを調べてから行ったほうがいいです。
この日も風が強い予報やったので冬の日みたいな格好でいきました。18℃もあるのに
来てから気づきましたが、春の雰囲気を感じれる花が全然なかった…むしろ近所の方がまだ花が咲いてたくらいです。おもいっきり場所の選定ミスw
人も全然いなかったのでちょっとだけ遊ばせてもらいました。
何度も言いますがこんな格好してるけど実際気温は18℃です。でも風が強いから寒いんだこれが。
あいかわらず仲がいいのか悪いのかわからない2人…
でもおもいっきり遊べて楽しかったよね☆
あまりにも春を感じれるものがなかったので『金津創作の森』へ移動しました
今回の錆は素敵な飾り付きです♪
森の妖精みたいにやってと言ってたら
ナツもやってくれました☆
( ´艸`*)2人ともカワイイなぁ♪
スポットライトみたいに一輪にだけ光が
一度でいいから脚光を浴びてみたいです☆
3月24日
朝起きてビックリでした。
うっすらやけど雪積もってる‼︎
こんな時期の積雪も珍しいです。初めてかも⁉︎
その後気温も上がり雪も解けたので
『朝倉氏遺跡』へ
3月いっぱいで終了すると聞いたので前々からやりたかった衣装着付体験をしました☆
憧れの甲冑を着て初めての自撮りw
御先祖さんの写真をデジタルでみたいな感じ出せたかな?
復元町並みを見た後は久しぶりに唐門などがあるメインの方ではなく近辺を散歩しました。
「オオイヌノフグリ」大好きなんです♪
雄しべがハートに見えるのがカワイイし色もステキ☆
遺跡全体となるとなかなかの距離になるので、マッタリと時代の流れに想いを馳せながら散歩するのオススメです♪
(๑´ڡ`๑)歩き終わった後は団子で一服がウチらの定番
3月27日
嫁さんの職場が変わって、今までどおりの生活リズムやとちと厳しいと言われ
夕方は嫁さんに任せっきりなので、せめて朝んぽだけは1人で頑張るという形にしました。
その初日の朝やけ
(๑´ڡ`๑)少しでも嫁さんに楽させてあげな
って励まされた気分☆
新しい生活が始まった方もたくさんいらっしゃるとは思いますがどうですか?
慣れましたか?
今年度はまだまだ始まったばかりですし、
焦ったってなるようにしかなりません。
自分のスピードで構わないんです。無理せず身体を慣らしていきましょう☆