どーもです。AJです(*´ω`*)
4月13日
滋賀県のマイアミ浜オートキャンプ場で開催された
わんわんマルシェに行ってきました
夏に向けてクール素材の服が欲しかったのですが、
生憎小型犬用ばかりでした…
需要が少ないからしょうがないです。
٩( 'ω' )وニッチ市場ですが確実に需要はありますよ~
それよりやっぱりワン友さん達と会えることが第1の目的だったりもして、おしゃべりも弾みます☆
ジョー 「おしゃべりもいいけど、そろそろあそこに並んでるジャーキー買ってみない?待ちくたびれてるんだけど…」
うね 「ジャーキー?ジャーキーっておいしいの?」
アッシュ 「そりゃジャーキーは至高の食材で、噛めば噛むほどひろがるフレーバーは最高やで☆」
クッキー 「ジャーキー食べたい♪ジャーキー食べたい♪」
(。・ˇ_ˇ・。) もう…しようがないなぁ…
じゃあ ハイ♪
草津市の烏丸半島にある『R cafe INTRO』にお邪魔しました
ロージィ 「ここって人間用ですよね?我々とはほぼほぼ関係ないんじゃ?」
レン 「もうそのレタスだけじゃ満足せんよ。ジャーキーみちゃったんだから」
(´∀`) 集中してよく嗅いでみな。みんなの鞄の中からほのかに香ってくるやろ?誰も裏切らんよ♪
4月16日
日に日に太陽が昇るのが早くなってきて、朝の散歩の時間にはすっかり太陽が顔をだしてるようになりました。
光で草などが輝いてる写真は秋までおあずけとなりそうです。
4月20日
平成最後の満月ってことで、朝の散歩時にまだみれたのでとりあえず撮ってみましたが、手ぶれ補正なしでMFなのでピントは甘めです。
σ(^_^;)三脚使いたかったけど散歩中はさすがにね…
仕事を午前中で済まして昼すぎから近くの文殊山を散歩がてら登ってみました。
文殊山は泰澄法師が開山した越前五山の1つ(白山が一番有名)です。
初心者向けの登山コースなんですが、自分と嫁は早々に膝にきてましたw
緑がきれい☆
こんな間近にかたくりを見れるとこがあったとは...
山地方にしか咲かない植物と思ってました。
開けた場所から見た福井市中心部方向です。
真ん中から左上にのびてる工事中のラインが北陸新幹線になります。
完成が楽しみです☆
山頂にある本堂は2017年10月の台風のせいで半壊したままです...
再建に向け募金活動中です。
嫁さんが名前を教えてくれたやまぶき
これがか~☆ってなりました。
名前がわからない小さな小さな黄色い花
今年は桜が咲いてから嵐のような日がなかったので、かなり長く桜が咲いていてラッキーな年となりました。
奥の院と呼ばれる方へさらに進むと『胎内くぐり』という名の岩の門があります。
ここをくぐると知恵を授かるのですが、振り返ると知恵がなくなってしまうそうです。
道順的にこの写真を撮る際に振り返ってしまっているので、知恵は瞬時になくなってしまいましたw
読者にさせてもらってる方の記事で偶然載ってて名前が判明したきれいな花
シャガっていうらしいです。
改めてみても不思議な花のつきかたをしてるこれも名前のわからない花
下山途中の1枚。
アキは元気だけどナツの疲れた顔w
シニア犬になりつつあるけどまだまだ元気に歩き回ってほしいな☆
チャロ 「あの~... うちのお散歩バッグ知らない?」
ごめん... 早めに渡さなきゃと思ってるんだけどまだウチに置きっぱなしですw
4月21日
新緑を求めて『福井県総合グリーンセンター』を散歩。
(✿´ ꒳ ` )きっれいな緑やねぇ~♪ クソすぎる自分の眼にも染み渡るわ~♪
なんてすずしいこといってますが、足は筋肉痛でひどいもんでしたw
あら♪かわいい花と思い撮りましたが、その後そこらじゅうに咲いてることに気づきました。もちろん毎日の散歩道にも...
いかにいろんなものを見過ごして生きてるかを痛感しました。
日々どんなに小さな事にも気付ける。そんな常に視野が広くて心に余裕を持てるような人間になりたいです。
チューリップをみると富山のチューリップフェアを思い出します。結婚してからいってないな...
ナツ、アキ 「なんかさっきからパパもママも嬉しそうにそわそわしてるけどなんで?」
( ´艸`*)グッフッフ♪ やっぱりわかっちゃう?来週からのゴールデンウィークが楽しみすぎるからだよ♪
次回、就職して以来初(結婚式~新婚旅行休暇は除く)の9連休というスッペシャルなロングバケーションとなったGW旅行編のスタートです♪