どーもです。AJです(*´ω`*)
お盆は涼しさを求めて高原へ♪ が定番となった我が家。
今年はこの間のナツのバースデー旅行の時に聞いた八ヶ岳近辺に決めました☆
8月11日
午前中のうちに墓参りを済ませて山梨県まで車を走らせ、
この日の目的地『八ヶ岳アウトレット』へ
嫁と2人で欲しがってる靴がありまして、
ここにならあるかなと思いましたが、色が違うやらサイズが無いやらでまたも購入することが出来ませんでした。
σ(^_^;) 普通に近所に売ってると思うんですがね…できる限り安くほしいなって...
歩いてて気付いたんですが、汗が滴り落ちることはありませんでした。
(●´ω`●) まことにありがてぇ♪
以前ナツだけの時にすごく良くしてくれたカレー屋さんで夕食。インド人の人がやってます☆
この日はこのまま近くの『道の駅 こぶちさわ』で車中泊。
思ってたほど涼しくなりませんでしたが、自分はそれなりに快適でした♪(嫁さんはかなり暑く感じたらしい)
8月12日
朝からオープンするドッグカフェを見つけたので朝一で今回のメインの場所『原村』に移動しました。
名前はそのまんま『原村CAFE』
いつもなのかたまたまなのかは分かりませんが、オープン前に着いたのにもかかわらず既に何組かのお客さんがいました。人気があってもおかしくないオシャレなお店です☆
八ヶ岳に着いたら早々に手に入れたかったパンフレット「八ヶ岳ペットネット」とお店から戴いた「原村おさんぽMAP」を見ながらこれからの作戦会議。
マスターからお店付近の周り方を教えてもらったので「おさんぽMAP」を参考に散歩することに決定☆
ナツアキ「ねぇねぇ。決まったんなら早く行こうよぉ」
気付いたら結構な時間くつろいじゃってましたw
(✿´ ꒳ ` ) 時間が経つのが分からないぐらい居心地が良かったんだな☆
MAPの中心に載ってた『八ヶ岳自然文化園』に来ました。雲にかくれてた八ヶ岳連峰がちょうど見えました☆
文化園内にドッグランがあるということで、とりあえず運動させようかなと思いましたが日向はそれなりに暑かったので散歩で十分と判断しました。
日陰に入るとびっくりするぐらい涼しいんですよね。
普段の感覚でいうと春みたいな感じ☆ お盆なのにね
嫁さんはiPhoneの望遠側で
自分はカメラの広角レンズで撮影ということで
嫁さんより前で構えてるのにアキは目線をこちらにくれません…
(*´Д`*) いつも俺がリード持ってるのになんて薄情な子だ
文化園を出てそのまま近隣の別荘地を散策
(´∀`*) 壁の色が深緑ってなんかイイよね♪
とか話しながら色んなお宅をジロジロと眺めていきます。
(*´ー`*) 建てれるお金なんか全くないのにいつも夢だけ膨らませて歩くのがなんか好き☆
ここの別荘地はちょこちょことカフェがあるのでイイですよね☆
(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ ココイイね☆気に入っちゃった♪
↑お金ないのに何言ってるんでしょうね
やたらと大きい紫陽花が所々咲いていました。これ紫陽花ですよね?
イングリッシュガーデンにあこがれてました
ちょうどアブ?も写っちゃいましたが
黄色い花に木漏れ日が差してて印象的だったので。
たくさん群生してる所もありました。
(*'▽'*) ヒメボタルみたい☆
『八ヶ岳中央農業実践大学校』内の販売所?でソフトクリーム食べながら休憩
8歳になったせいかナツはすぐ伏せて休むようになっちゃいました。
(๑•́ω•̀) まだまだ元気でいて欲しいから体力つけて欲しいんだけどな
無理はさせたくないんだけど、たまにズルしてる時もあるので見極めが難しいです
原村を離れ次は『富士見高原リゾート』へ
富士見高原リゾート オールシーズン楽しめる八ヶ岳の高原リゾート - 富士見高原リゾート | オールシーズン楽しめる 八ヶ岳の天空リゾート
『天空の遊覧カート』に乗って標高1400mの「創造の森」へペットと共に行くことができます♪
カートは自動運転なのでいろいろ撮ろうと思ってたのにアキの拒絶反応が酷くておさえてるので精一杯でした。トホホ...
ここのデッキでマッタリと過ごすとか最高ですよね♪
電球があると撮らずにいられないのはなんでなんだろ?
あまりにも快適な気温のせいで油断してたら日焼けしちゃいました。
標高が高いので涼しいけど日差しは強烈なので注意が必要です。
「望岳の丘展望台」から
真ん中辺りに富士山が見えるはずなんですが雲が…
ナッちゃんがだいぶお疲れモードで放心状態気味なので
もうちょっとここでゆっくりしてこっか♪
ブログも次へ続きます。