どーもです。AJです(*´ω`*)
お盆旅行で山梨、長野県に行ってきた話です。
8月12日の続き
映画「いま、会いにゆきます」のロケ地になった『明野のひまわり畑』へ
※因みに午前中にいた八ヶ岳自然文化園もロケ地だそうです
www.lifewithblacklab.com ひまわりは大好きな花の一つなんですが、
こんなにも大きなひまわり畑は初めてでずっとずぅ〜っと見ていたかったです。
「君の隣は居心地がいいです(よかったです)」
アカン、久しぶりに映画観たくなっちゃった
(*⁰▿⁰*) 不器用だけど想う気持ちはとめられない。そんな純愛映画大好きです♪
嫁さんがもっと涼しいところで寝たいと言ったので現段階で車中泊オッケーの最も標高が高い『道の駅 みとみ』へ
夜中になると気温が19℃まで下がって涼しいを通り越して寒かったとクレーム入れられました...
8月13日
清里エリアまで戻って『萌木の村』へ
やたらとジョンディアがありまして大興奮で全部撮るつもりやったんですがNG出されちゃいました…
クルマという鉄の塊と花のハーモニー
ここに来た1番の目的
森の中にあるメリーゴーランドを撮りたかったんですよね☆
(๑´ڡ`๑) ええ感じや♪
わたくし、メリーゴーランドに乗ったことがあるのは記憶の中ではたったの1回なはず
メルヘンチックというかファンタジックよりもスリルを求めちゃいますね。
メリーゴーランドの良さを理解できない悲しい男です。
ここもそれなりの標高があったはずなんですがかなり暑かったので早々に撤退
店員さんも「全然暑いでしょ?ごめんなさいね」なんて言ってくれました。
あなたは全然悪くないですよ☆
ついでなのでぐるっと八ヶ岳をまわってみようということで国道299号線メルヘン街道をドライブ
どこかペットと散歩できるところを探します。
峠にさしかかったころ白樺群生地の八千穂高原の看板が
(*⁰▿⁰*) こりゃすごそう☆行こう行こう♪
となりましたが、調べてもらったらペットはNG... ヌググ...
峠の「レストハウスふるさと」で休憩がてらどうにかならんかさらに調べると
(*⁰▿⁰*) あった!!!!
近くの駒出池キャンプ場と八千穂レイク付近の遊歩道はペットも大丈夫との情報が♪
とりあえず『八千穂レイク』の方に行ってみました。
八千穂レイク管理釣り場 | 長野県佐久穂町観光協会公式ホームページ 旅行・観光情報
釣り堀もあってファミリーも楽しめるようになってます☆
念の為、管理人さんに確認とりましたら「どうぞ、ぞうぞ♪」の二つ返事でした♪
こ〜んな素敵な中を散歩できます。
もらった地図ではそんなに距離がないように見えましたが、全部回るとなるとかなりの距離になります。
自分達はやる気マンマンでしたが途中で断念
気温は23℃ほどだったんですが、木々が生い茂っているので風が通らずちょっと辛かったですが森林浴を楽しみます。
アキにもっとこっちに座って‼︎とか強めに言ってたらスネちゃったの図w
ゴメンね
(✿´ ꒳ ` ) しっかし白樺ってキレイですよねぇ♪
福井県が分布の西端みたいですがどこにあるんだろ?
下りのドライブ中にええっ⁉︎こんなに⁉︎っていうくらいのシカの群れに遭遇してテンション上がりすぎて道路からはみ出しそうになっちゃいました
下りてきた麓にあった『ベーカリーレストラン エピ』でおそめのランチ
そこからビーナスラインへ
なんだかんだで来ちゃった☆
去年も泊まった車山高原
8月14日
車山高原SKYPARKスキー場で朝食を買って
(о´∀`о) 朝のマッタリタイム発動♪
外で淹れた珈琲ってやたらと美味いんですよねぇ♪
趣味ではじめてみたペーパードリップコーヒーも1年が過ぎ、いたについてきたのでまた今度記事にしようかと☆
そのままビーナスラインをドライブして霧ヶ峰高原へ
( ๑˃̶ ꇴ ˂̶)♪⁺ この開放感たまんないですよねぇ♪
去年もおいてあった青のグライダー
間近で離陸の瞬間とかみてみたいもんです☆
ビーナスラインは去年に引き続き、気持ちのいい風が吹いていたのですんごい気持ちいいところです。
来年はこんな気持ちいいところでキャンプでもしながら高原散策とかでもいいな☆
この辺のキャンプ場でペット可ってあるのかな?
(๑•́ω•̀) ってか今年まだ1回もキャンプ行ってない