どーもです。AJです(*´ω`*)
8月31日
涼しくなってきたかと思いきや、急にまた暑くなって最高気温は32℃に到達しようかという日
お盆旅行で満喫してた高原の心地よさを忘れられなくて親父に相談
(*´Д`*) 近場でさ、車で頂上付近まで行けちゃう標高が1000m以上の山ってどこ?
父♪( ´θ`) 近場なら部子山やな☆10数分ほどで頂上いけるよ☆
ウチの親父は県外の山でも写真を見せれば大体どこの山か分かっちゃうくらいの山マニアです。(身体を悪くして以来高い山は登れなくなりましたが…)
調べると部子山は標高1464mでこの辺では1番高い山とのこと
( ๑˃̶ ꇴ ˂̶)♪⁺ 平地との気温差は約8.5℃ぐらいか。こりゃ期待大だぜぃ♪
というわけでやってきました池田町
登山道路に入ると『P12』の看板。
登ってくとどんどん数字が小さくなっていって『P0』が最終地点となってます。
最後までアスファルトかコンクリートで舗装されてましたが、普通に小さい落石や枝が散乱してるので運転には気をつけましょう。
自分が登った時は『P5〜P4』区間がそこそこ荒れてました。
途中でどっち?ってなった分岐点が2ヶ所ありました。分岐点に看板欲しかったです。
道中キツネとタヌキらしき動物と出会えたので嫁さん含め、ナツアキもテンション上げ上げでしたw
駐車場に着き(車の外気温は23℃の表示♪)そこから草木が生い茂る場所を歩くこと数分
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ おおっ‼︎ひらけたね♪
この抜け感というか開放感がたまらない♪
そしてこの心地よい風が…
… …
(´д`|||) 吹いてない… なんで…
たまにフワッと吹きますが、涼しいとはとても言えない風…
(。-_-。) おかしい…こんなはずじゃ…
おっ? 頂上かな?
想像してたよりめちゃくちゃ狭いw
ナツアキ「パパ…なんかこの間と全然違うよ…」
(ㆀ˘・з・˘) パパもガッカリだよ。常にどこも涼しいってワケじゃないんだね…
360°パノラマで眺めは最高でしたが、さんさんと照りつける太陽の光が容赦なかったので10数分ほどで下山開始
(๑´ڡ`๑) もうちょい涼しくなってラグとか持ってきてマッタリできたら気持ちいいやろな☆
(੭๑‾᷄ ⁻̫ ‾᷅)੭⁾⁾ 稜線っていうのかな?こういうカンジの場所すんごい好きです♪
綺麗な色の蝶を見つけました☆
調べたら『アサギマダラ』って名前の長距離を移動する蝶だそうで、マーキングして移動距離を調べあう調査活動がWEB上やfacebookにありました☆
興味のある方はどうぞ☆
掲示板