どーもです。AJです(*´ω`*)
8月2日
この日も散歩仲間のご近所さんの所にお邪魔させてもらってました。
というか週5ぐらいお邪魔しちゃってますw
広いお庭があるとみんなと走り回りながら遊べるってのが
イイですよね☆
家は小さくていいから広い庭がある家が欲しいな☆
なんて
思っちゃったりしています。
この日はゴールデンレトリバーのバズくんの
2歳のバースデーパーティでもありました♪
美味しそうなケーキですがワンコ用です
記念にパシャり☆
これからもアキの相手してちょうだいね♪
今日はブログのタイトルのとおり
モノクロでワンコ達を撮ってみました。
色という1つの情報がなくなるため、
そのものの造形や質感が強調されるようになります
何でもない写真ですが、モノクロにすると
見てほしい水の表情に着目しやすくなります
ふふっw
ウチの子はモノクロにしても変わらないw
それでも水のほうに目がいきませんか?
同じ形になることは決してない水と、それを纏った毛の流れが美しすぎて
「きれいだなぁ☆きれいだなぁ☆」
といつも連呼しちゃいます。
毛の1本1本にまで目がいくようになります。
ゴールデンみたいな長毛種の子は絵になりますよねぇ☆
どしたん?w
濡れてなくても綺麗なんですが
濡れるとよりいっそう綺麗なんですよねぇ♪
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ くふぅ〜♪ 美しいぃ〜♪
映えるよねぇ〜♪
動物の瞳は人間みたいによどんでないから
ホントに綺麗
だからかな?
癒されて優しい気持ちになるのは
ふふっw
ウチの子はやっぱり映えませんねw
かわいいんだけど☆
でもモノクロだと黒毛でも1本1本がクッキリハッキリするので
解像感がグッと増したようにも感じられます。
昔のモノクロでしか撮れなかった時代の写真を見ても
「色がついてればなぁ」とガッカリすることはほとんどないですもんね
もちろん色も大事ですが、
色ばかりがすべてじゃないよって
なにか写真の本質の1つを垣間見た気がします